かな書きする・やさしい表現で言いかえる
文章は人が読むことを前提にして書くものです。ビジネス文書といえど、その前提は変わりません。
日本語としては漢字で書くのが正しいのですが、読みにくい・キツい印象を受けるなどの理由から、かな書きをしたり、やさしい表現に変えたりすることが多いものがあります。
以下はそういった字の一例です。
かな書きする
- さかのぼる・・・遡る
- 名宛・・・名あて
- 委ねる・・・ゆだねる
- 見做す・・・みなす
- 曖昧・・・あいまい
やさしい表現で言いかえる
- 漏洩する・・・漏らす
- 庇護する・・・かばう
- 捺印する・・・押印する
- 抵触する・・・ふれる
- 隠匿する・・・隠す
- 抹消する・・・消す
- 什器・・・器物
- 補填・・・補充